-
ビニールハウスのビニールを張る
2024年3月26日快晴週間天氣によると今週末は雨雪解けがさらに進むと予測して本日ビニールハウスにビニールを張ることとした 雪が解けた後の方が良いのでは?と思っていたが 雪解け直後だと土が濡れていてビニールが泥だらけになってしまう 雪が残っている... -
ほうれん草は根が一番美味しい!農家が教えるほうれん草料理
ほうれん草の根元の赤い部分には骨を丈夫にする効能があると言われており『マンガン』と呼ばれるミネラルが豊富なのです マンガンとは地表や岩石・海水・淡水など地球上に広く存在していて多くの食材にも含まれており多くの生物の体内にもある元素です(元... -
菜っ葉は塩のみ! 農家が教える一番甘みを感じる葉物料理
越冬した小松菜やかぶの葉っぱ少しずつ暖かくなり始め成長と共に甘さも増してきています この甘さを生かしやはりシンプルに塩のみで炒めます お花と共にシンプルに頂いてくださいね MahaloKWAK KWAH -
トマト・ナス・ピーマンの種まき3回目
バイオダイナミックカレンダーによると3月22日・23日は果菜類の種をまく日にとても良い日そして月がしし座にあるためさらに適した日 今回種まきした野菜は トマトの種類 ステラミニ(ミニトマト赤:自家採取)ハニーマスカット(ミニトマト緑:自家採取)... -
百姓おかみさん名言集②
お金がいまなかったとしても不思議と必要な時にやってくるからこれは経験してみないと分からないかもしれないでも大丈夫!だから信じて思い続け言い続けなさい -
甜麺醤がない!!そんな時は味噌で代用!農家が教える四川風汁なしタンタン麺
甜麺醤は購入しても使い切らないことありませんか?使いたい時にストックがない!ということありませんか? そんな時は家庭にある味噌で代用 味噌に醤油・砂糖・ごま油を混ぜるとそっくりな風味を出すことができるのです味噌大さじ1・醤油小さじ1/2・砂糖... -
トマトの芽が出た!!
3月9日に播種したトマトの種寒い日が続きなかなか顔を出さない3月18日朝「ついに芽が出た!!」 種をまいてから温度が低かったため家の中に小さなビニールハウスを設置 暖かいからネコちゃんも温まる 特に自家採取3年目のハニーマスカットトマトが(緑色... -
百姓おかみさん名言集①
自己肯定感高いおかみさん自分をほめること大切!本当に能力高いんだよね~おかみさん -
種まき2回目 2024
本日もバイオダイナミック農法のカレンダーによると果菜類を播種する良い日 バイオダイナミック農法のカレンダーについてはこちら 本日の播種は ・トマト ・食用ほおずき ・緑ナス まだ寒い日が続く北海道早く芽に会いたいですね MahaloKWAK KWAH -
山の恵みメイプルシロップ 北海道で採取2024②
3月2日あまり採取できなかったカエデの樹液さん 前回の様子はこちら 3月9日再び採取へ裏山をスノーシューズを履いて登っていきます 今週も寒い日が続いた1週間さて結果はいかに。。。 https://youtu.be/t31fp0JLkEM ありゃりゃ今週もたまっていないなあ~ ...