-
スピリチュアルな真菰(まこも)プロジェクト北海道⑩~「まこも」によって環境が変わる~
真菰(まこも)を田んぼに植えたことで環境に大きな変化が見られました 【田んぼの腐卵臭がなくなる】 昨年まで田んぼに足を踏み入れるとタマゴの腐ったような臭いが時々ありましたそれは硫化水素が原因と言われています 硫化水素とは化学式 H₂S をもつ硫... -
桜に毛虫が付いている!!~葉っぱをムシャムシャ食べる毛虫を見つけたらどうしますか~
私たちの庭には美しいしだれ桜があります 毎年美しい花を咲かせるしだれ桜今年の春は少し違っていました 毛虫が越冬から目覚める 春この毛虫が越冬から目覚めました少し不気味な毛虫彼らは集団で固まりながら越冬しますさてこの毛虫はご存じですか?この毛... -
農家が教える手軽で美味しいイタリアン~「油揚げのピッツァ」
私は油揚げが大好き油揚げは皆が大好きな食べ物の一つではないでしょうかそんな油揚げでイタリアンはいかがですか 用意する材料 油揚げトマトカレー(トマトソースも可)パルミジャーノレッジャーノ(粉チーズも可)バジル 油揚げを焼く 油揚げをトースタ... -
大豆(枝豆)の苗を寝かせて植える!? 常識を覆す大豆定植~大豆腹筋をする~
【この本と出会ってしまった】 リンク 大豆は直接畑に播種して苗を育てますがこの本曰く苗をセルで育ててから畑に寝かせて定植すれば収量があがるとのこと なに~!?どういうことだ!やってみるでしょう 【セルとは】 セルとはこんなやつです👇 寝... -
スピリチュアルなマコモ(真菰)プロジェクト北海道⑨~新たにマコモ定植
再びマコモ届く 埼玉の仲間より再びマコモが届きましたありがとう~!! これで20株田んぼで育っています分げつもしているので来年はもう少し増えていきますね 8株定植 新たなマコモを定植しました数か月後には越冬の季節来年どんな姿を見せてくれるのかと... -
目指せ脱サラ!サラリーマンをやめるまでの道のりその後㉟卒業して2か月
サラリーマン卒業して2か月経過しました 今思うこと 【サラリーマン時代の経験は無駄なものなど一つもない】 私は外食産業で働いていました農業で役に立つことがたくさんあります調理=野菜の美味しい食べ方提案接客=お客さまとの会話経理=お金の流れマ... -
目指せ脱サラ!サラリーマンをやめるまでの道のりその後㉞顔の表情
私はサラリーマン卒業後農業研修をしています研修先の農家さんは毎週木曜日札幌の円山で野菜などの販売を行っています 私も時々店頭でお客さまと会話を楽しんでいます お客さまとの会話で「いつから研修しているの」「6月からです」 6月末でサラリーマン辞... -
スピリチュアルな真菰(まこも)プロジェクト北海道⑧~私の身長を超えた”まこも” 新たなプロジェクトへ
暑い日が続き北海道マコモもずいぶん大きくなりついに私の身長を超えました マコモは「邪氣を払う」「病気を癒す」「浄化する」霊草と言われ多くの神社で神聖な植物と考えられております マコモは「水質浄化」の働きもあることから稲も一緒に植えています ... -
北海道B級グルメ 寿都名物浜チャンポン?とは
浜チャンポン?浜チャンポン??寿都??? この看板を見るたび氣になったまま2年が過ぎていた... そしてついにこの日が浜チャンポンへ足を踏み入れてみました 寿都とは 北海道にある漁業で栄えた町女優上戸彩の父親の実家がある浜チャンポンは、寿都(すっ... -
ナスはたくさん種類があるのです
インドが原産の「ナス」世界には1,000種類あり日本でも200種類ほどあると言われております 【ナスの栄養素】 ナスはほとんどが水分栄養素はあまりありません味が淡白なため他の食財(しょくざい)と合わせやすい油との相性は抜群!また「ぬかづけ」も最高...