百姓ものがたり– category –
-
菌ちゃん農法で地球🌎とみんなを笑顔にする 自宅の庭のビニールハウスにも菌ちゃん畝(うね)
2023年4月4日庭に作成した菌ちゃん畝 こちらは路地だったのでビニールハウスにも作りたいな!と思いまずは長さ3.6mほどのビニールハウスを作ってみました 日当たりのあまりよくない場所に ビニールハウスを建てますよ 片方ずつパイプを立てていきます ドア... -
糸状菌
畑の開墾 開墾前 機械がないのでひたすら鍬一本で耕す 3分の1終了 3時間ひたすら耕す 12m×6m 機械のありがたさを実感する 自分の手で開墾すると見えていなかったものに氣付くことがある 糸状菌発見 素晴らしい畑 畑さん今年もよろしく今年は菌ちゃん先生の... -
ユンボ 右手左手混乱中
名渠で排水対策ユンボに乗ってえっさほいさ 明渠とは畑や田んぼの側溝で、水の表立った排水のための水路反対に暗渠は畑の中の排水性の改善のためパイプや素焼き煉瓦をつかったものを土中に埋めた水路 右手と左手混乱中メーカーによってレバー操作が違う 習... -
開拓 畑の復活劇
熊笹が一面広がる荒地10年以上前は畑 ここを開拓畑を蘇らせる 熊笹(隈笹・クマザサ)日本古来より北海道から九州北部まで自生しているイネ科葉に歌舞伎の隈取(歌舞伎独特の化粧法)のような模様があることから「隈笹(クマザサ)」と呼ばれるまた野生の... -
菌ちゃん農法で地球🌎とみんなを笑顔にする 菌ちゃん農法をはじめてみました
【菌ちゃん先生】 菌ちゃん先生こと吉田俊道さん 長崎県佐世保市を拠点に農薬を化学肥料に頼らない自然を微生物の力を生かした農業をされている世の中にはたくさんの農法が存在するけれど菌ちゃん先生の農法は子どもでも理解できる農法だと言える専門家は... -
ビニールハウスのビニール張り
風のない午前中30mあるビニールハウスにビニールをかけました ビニールを中心にそって二つ折りにし 紐でしばり しばった紐を反対側へ 骨組みの頂点まできたらオムライスを切ってとろっとさせるように両側へビニールを垂らします こんな感じ^^ 左右まできれ... -
自分米②
5月の雨の中みんなで田植えした稲たちは空と光と風に包まれてスクスク育っています ゆきひかり まだこうべはたれていないですね収穫は10月上旬かな 週末にお米を育ててはや10年 ご縁に感謝MahaloKWAK KWAH -
ブランデーワインオレンジトマトのうらは❤♪
黄色がかわいいブランデーワインオレンジトマト パプリカのような味がするブランデーワインオレンジトマト うらをのぞいて見ると... ハート💕Happy♪ ご縁に感謝MahaloKWAK KWAH -
トマトの恵み
秋風が朝晩を冷やすけどトマトはまだまだ育ってます フルーツトマト&ブラッディーオレンジトマト 余計なものは必要ないシンプルに塩のみエゴマを添えて ご縁に感謝MahaloKWAK KWAH -
にらのお花
青空に映える白い花「ニラの花」 食用と鑑賞用の2種類がある<食用>先端の丸いつぼみからたくさんの白いお花が咲く蕾は栄養価が非常に高いそうです<鑑賞用>葉や茎が傷つくとニラのような香りがすることからハナニラと呼ばれているそうですニラのお花と...