山の恵みメイプルシロップ 北海道で採取①

北海道でメイプルシロップの素となる
カエデの樹液を採取できるとは思いませんでした

本場カナダのメイプルシロップはサトウカエデから採取

サトウカエデ(Sugar maple)
カナダの国旗にもデザインされている
北アメリカ(カナダ南部及びアメリカ合衆国北部)を原産とする
ムクロジ科(カエデ科)の落葉広葉樹
名前のとおり樹液から砂糖(メイプルシロップ)を採取するのに使われる
紅葉や黄葉が美しく
カナダ、アメリカ、韓国などでは街路や公園等に広く植栽されている
(庭木図鑑より)

日本ではイタヤカエデ(北海道ではエゾイタヤとも言われる)からも採取できる

イタヤカエデ(エゾイタヤ)
北海道から九州まで日本の広い範囲に分布するカエデの仲間
東北や北海道など寒い地方の山地、沢沿いの日向に多い
大きな五角形の葉が空を覆う様子を
板葺きの屋根に見立ててイタヤカエデと名付けられた
また、カエデの名は葉の形が「かえるの手」に似ていることから名づけられた
イタヤカエデは生育地が広いため環境による変種が多い
葉の形は地方や樹齢によって異なるが
円形で5~7つに浅く裂け
先端が尖り葉の縁にギザギザがないのが特徴
カエデの中では最も分厚い葉を持つことから
最も雨宿りのしやすい木とされる
(庭木図鑑より)

2月下旬
許可をいただきとある山へ入山

まだ雪積もる中
立派なイタヤカエデがお出迎え

イタヤカエデに
少し穴を開けさせてもらうよ
と声をかけます

採取するためのこんな道具もあるんですね

木の大きさにもよりますが
1cmほど穴を開けます

開けた穴にチューブを差し込み
ペットボトルを設置

ペットボトルを固定します

木へのお礼は大切
1週間後楽しみ

Mahalo
KWAK KWAH

コタロハファームホームページ

メールマガジンに登録すると

普段忙しく、すぐそばにある自然に氣付かず
空に浮かぶ雲の形にも氣付かず
氣が付いたら夜になっていた皆さん!

大丈夫!

このメルマガを読んで
今まで氣付いていなかった
小さな美しい生命を愛おしく思い
私たちの農園のファンになってもらえるよう
色々とお届けしていきます。

オンラインショップページ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次