マコモ– category –
-
スピリチュアルな真菰(まこも)プロジェクト北海道⑬~雪の中で冬眠真菰ちゃん 雪は多い方が暖かい~
雪の中で眠りについた真菰長沼町は南と北では雪の多さが違う真菰の田んぼは長沼町の南側にあり千歳に近く雪が少ないがとても寒い 1月21日はマイナス20度となりました 例年に比べ雪が少ないこともありやっと雪の中に隠れた真菰ちゃん 北海道に移住して感じ... -
スピリチュアルな真菰(まこも)プロジェクト北海道⑫~真冬の真菰ちゃん!?~
2024年も無事に越冬してほしい真菰ちゃんたち 今年は雪が少なく1月4日時点でもまだ雪に埋もれていない 岡本よりたかさん曰く 雪が空氣中で結晶化する時に空氣中の窒素や二酸化炭素を包み込んで地面に落ちるため窒素や二酸化炭素が土に供給され土が肥えると... -
スピリチュアルな真菰(まこも)プロジェクト北海道⑪~在来種の真菰(まこも)発見!?~
【真菰(まこも)の種類】 まこもは「在来種」と「栽培種」の2種類があります 【在来種】地域に古くから存在する真菰「菰米(こべい)」という黒く細長いお米のような実が付きます弥生時代になって大陸から稲作が伝来したと言われますがその前の縄文時代で... -
スピリチュアルな真菰(まこも)プロジェクト北海道⑩~「まこも」によって環境が変わる~
真菰(まこも)を田んぼに植えたことで環境に大きな変化が見られました 【田んぼの腐卵臭がなくなる】 昨年まで田んぼに足を踏み入れるとタマゴの腐ったような臭いが時々ありましたそれは硫化水素が原因と言われています 硫化水素とは化学式 H₂S をもつ硫... -
スピリチュアルなマコモ(真菰)プロジェクト北海道⑨~新たにマコモ定植
再びマコモ届く 埼玉の仲間より再びマコモが届きましたありがとう~!! これで20株田んぼで育っています分げつもしているので来年はもう少し増えていきますね 8株定植 新たなマコモを定植しました数か月後には越冬の季節来年どんな姿を見せてくれるのかと... -
スピリチュアルな真菰(まこも)プロジェクト北海道⑧~私の身長を超えた”まこも” 新たなプロジェクトへ
暑い日が続き北海道マコモもずいぶん大きくなりついに私の身長を超えました マコモは「邪氣を払う」「病気を癒す」「浄化する」霊草と言われ多くの神社で神聖な植物と考えられております マコモは「水質浄化」の働きもあることから稲も一緒に植えています ... -
北海道3年目の田植え
北海道での田植え3年目埼玉在住のころから数えると12年目の田植え 「今年は田植えどうする?」「田んぼはマコモ植えてある」「新しい田んぼはまだ作成中」などなどありましたが「マコモと同居だ!!」今年も田植えが出来る喜び 雨の中の田んぼは氣持ちが... -
スピリチュアルな真菰(まこも)プロジェクト北海道 北海道で”まこも”ちゃんの草原をつくるぞ〜 ⑦バケツまこもちゃんの勢いがすごすぎる⁉
どんどん伸びるぜ 俺マコモ バケツまこもの勢いがものすごい雨も多く米のとぎ汁効果 分けつもすすんでる忍法分身の術 田んぼのまこも田んぼはウチの庭に比べ氣温が低いためバケツまこもよりは分けつ遅め 田んぼを浄化してくれる”まこも”今年の田植えも"ま... -
スピリチュアルな真菰(まこも)プロジェクト北海道 北海道でマコモちゃんの草原をつくるぞ〜 ⑥マコモちゃん分身
マコモ分けつが始まりました竹と同じ地下茎で増えていくマコモ バケツマコモは時々米のとぎ汁を与えていますそれにより茎の成長が早いという結果も出ているようです バケツだと狭いから株分けして田んぼに植えてあげよう 私たちのマコモの始まりはこちら M... -
スピリチュアルな真菰(まこも)プロジェクト北海道 北海道でまこもちゃんの草原をつくるぞ〜 ⑤雪がとけてマコモちゃん姿現る
Good Morning!マコモ おはようマコモ春だよ♪ まだ雪残る田んぼ茎がへにゃ~と倒れてる( ;∀;)大丈夫耐寒性のあるマコモちゃんと新しい芽がでています 寒冷地では屋外の越冬は難しいと言われていた長い雪の下じっと耐えていたマコモ元氣に顔をだしてきまし...