三つ葉(みつば)~自然は美味しいものにあふれてる~

お吸い物によく使われるイメージの三つ葉
セリ科ミツバ属の多年草
数少ない日本原産とされる野菜なのです

昔から
全国各地に自生していました

江戸時代に栽培が始まり
葉茎を柔らかく育てる
『軟化栽培』
が行われるようになったそうです

市販されている三つ葉は
野生の三つ葉を改良したものという事実

「和のハーブ」と言われており
香り成分はリラックス効果や
食欲増進させる効果があります

ビタミン類とミネラル類が豊富で栄養価が高い三つ葉
抗酸化作用を持つβカロテンが多く含まれているそうです

今年も三つ葉が生えてきました

葉の周りに水滴がついており
いとおかし

Mahalo
KWAK KWAH

コタロハファームホームページ

メールマガジンに登録すると

普段忙しく、すぐそばにある自然に氣付かず
空に浮かぶ雲の形にも氣付かず
氣が付いたら夜になっていた皆さん!

大丈夫!

このメルマガを読んで
今まで氣付いていなかった
小さな美しい生命を愛おしく思い
私たちの農園のファンになってもらえるよう
色々とお届けしていきます。

オンラインショップページ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次