来年に向けて畑へのお礼と微生物を育てる

朝晩が寒くなってきた北海道

この時期トラクターで田畑を耕し
肥料を撒いたり
薬を撒いたりする風景が見られます

私たちは
自然栽培農家

60年間農薬を使用していない
畑で育った草ちゃんたちを少し頂き


美味しい野菜を育ててくれた
畑に感謝を込めて敷いていきます

草ちゃんたちを集めるとき
北海道で良く見かける風景↓

これを農機具で行うと早いですが
とても高価らしい

なので地道に手でかき集めています

「肥料を撒けば楽じゃん」
と言われることもありますが
地球のこと
野菜たちのことを考えると
やはりこれが一番

手でやるからこそ
氣付くこともあります

糸状菌発見

集めた草ちゃんたちを軽トラで運搬

畑に敷いていきます

フカフカしていて
絶対寝たら氣持ちいいやろ~
と思える
この風景が大好きです


コタロハファームホームページ

メールマガジンに登録すると

普段忙しく、すぐそばにある自然に氣付かず
空に浮かぶ雲の形にも氣付かず
氣が付いたら夜になっていた皆さん!

大丈夫!

このメルマガを読んで
今まで氣付いていなかった
小さな美しい生命を愛おしく思い
私たちの農園のファンになってもらえるよう
色々とお届けしていきます。

オンラインショップページ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次