スピリチュアルな真菰(まこも)プロジェクト北海道㉖~マコモダケの収穫~

3年目にして
ついに
マコモダケが実った

今年岩手県からやってきたマコモの株である

あわせて読みたい
スピリチュアルな真菰(まこも)プロジェクト北海道⑰~岩手県花巻市から新たな真菰がやってきた!!花巻... 真菰もう少しほしいなあ〜と妻と話していた直後 突然のメッセンジャー 「真菰株分けしたけどいるかい?」 野草博士であり湿地を守る人であり自然を愛する人であり時に落...

栽培種のマコモにも早生や晩成などがあり
数種類の品種がある

早生種:一点紅・千葉早生・石川早生・昆明早生など
晩生種:青殻・白皮・長沙など

私たちが北海道へ移住した時に持ってきたマコモには
2年間マコモダケが出来なかった

このマコモは『千葉早生』という品種

岩手県からやってきた栽培種のマコモは
『一点紅』

出雲國まこもの会代表曰く
一点紅は北方でも育ちやすい品種であると言われており
千葉早生は南方で育ちやすい品種であると言われている

まるで水鳥のような姿のマコモダケ

北海道で千葉早生のマコモダケを育てるのは難しいのかもしれない
今後も育てて観察していく

しかし
マコモダケが出来ないマコモの葉は
マコモダケに栄養をとられないためなのか
どうかは分からないが
じっくり観察すると

葉の色が光っている
力強い
お茶として飲むと甘みが濃い

氣がする…

2025年度は
千葉早生をマコモ茶・マコモ雑貨用
一点紅をマコモダケ
として育てていく予定である

Mahalo
KWAK KWAH

コタロハファームホームページ

メールマガジンに登録すると

普段忙しく、すぐそばにある自然に氣付かず
空に浮かぶ雲の形にも氣付かず
氣が付いたら夜になっていた皆さん!

大丈夫!

このメルマガを読んで
今まで氣付いていなかった
小さな美しい生命を愛おしく思い
私たちの農園のファンになってもらえるよう
色々とお届けしていきます。

オンラインショップページ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次