スピリチュアルな真菰(まこも)プロジェクト北海道⑬~雪の中で冬眠真菰ちゃん 雪は多い方が暖かい~

雪の中で眠りについた真菰
長沼町は南と北では雪の多さが違う

真菰の田んぼは長沼町の南側にあり
千歳に近く
雪が少ないがとても寒い

1月21日はマイナス20度となりました

例年に比べ雪が少ないこともあり
やっと雪の中に隠れた真菰ちゃん

北海道に移住して感じていること

雪が多く積もった方が暖かい!

雪が多くある方が寒いイメージを持っていましたが
実は科学的にも雪がある方が暖かく感じるそうです

・雪が積もって辺りが真っ白になると、雪が太陽の光を反射して、地面付近の気温が上昇する

・雪が降っている時、分厚い雲が上空にいて蓋の役目をしてくれるので、放射冷却を防いでくれる

・雪が降っている時、湿度が高く、空気中に含まれる水分の熱により暖かくなる

・水蒸気から雪に変わるには、熱エネルギーを放出するため周辺の温度が高くなる

・雪が溶けて水になる時に、熱エネルギーを吸収することから周辺の温度は低くなる

・北の国では昔から、雪が降る夜は暖かい暖かいと言われている

・雪が降ると一面真っ白で、美しく、静寂で明るく絵画の様

真菰ちゃんも雪の中で暖かく寝て
春を待っていることでしょう

Mahalo
KWAK KWAH

コタロハファームホームページ

メールマガジンに登録すると

普段忙しく、すぐそばにある自然に氣付かず
空に浮かぶ雲の形にも氣付かず
氣が付いたら夜になっていた皆さん!

大丈夫!

このメルマガを読んで
今まで氣付いていなかった
小さな美しい生命を愛おしく思い
私たちの農園のファンになってもらえるよう
色々とお届けしていきます。

オンラインショップページ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次